富裕層のショッピング街と思われがちな銀座ですが、実は無料で楽しめるスポットがたくさんあります。
ちょっと珍しいスポットもあるので、ぜひ一度利用をしてみてください。
1.ポリスミュージアム 警察博物館

引用元:ポリスミュージアム 警視庁 HP
スポット名 | ポリスミュージアム 警察博物館 |
---|---|
所在地 | 東京都中央区京橋3-5-1 |
アクセス方法 | 東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」 7番出口より徒歩4分 |
営業時間 | 9:30~22:00 |
連絡先 | 10:00~18:00 |
サイトURL | http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/welcome/welcome/museum_tour.html |
警視庁公認の警察について学ぶことができる博物館です。
私達の治安がどのように守られているかを知ることができるだけでなく、楽しい体験施設もあります。
2.資生堂ギャラリー

引用元:資生堂グループ企業情報サイト HP
スポット名 | 資生堂ギャラリー |
---|---|
所在地 | 東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル地下1階 |
アクセス方法 | 東京メトロ「銀座駅」 A2出口より徒歩4分 |
営業時間 | 11:00~19:00(火~土)、11:00~18:00(日祝) |
連絡先 | 03-3572-3901 |
サイトURL | http://www.shiseidogroup.jp/gallery/ |
日本で最古の画廊として1919年にオープンした施設です。
無料で観覧することができるので、現代美術が好きな人は定期的に訪れてみるとよいでしょう。
3.ソニーショールーム

引用元:ソニーショールーム/ソニーストア HP
スポット名 | ソニーショールーム |
---|---|
所在地 | 東京都中央区銀座5-8-1 GINZA PLACE 4~6階 |
アクセス方法 | 東京メトロ「銀座駅」 B9出口より徒歩0分 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
連絡先 | 0120-651-833 |
サイトURL | https://www.sony.jp/store/retail/ |
ソニー最新製品を体験することができるショールームです。
無料でソニーの最新機器を体験できるので、モバイルやAV家電に興味がある人におすすめです。